本ページはプロモーションが含まれています。

【自閉症児が癇癪を起こさないために私たちが意識していること】

自閉症児の癇癪は大変 自閉スペクトラム症の息子は現在9歳。 比較的落ち着いた性格ですが、7歳までの息子は、気に入らないことがあると大癇癪。 時には理由も分からず癇癪。 突然スイッチが入ったかように泣き叫ぶことが良くありました。 これからも息子を育てていくのは私たちですし、この癇癪を続けたまま大人になった息子を想像すると、将来がとても不安でした。 そんな中で、息子には精神的に安定した人になってもらいたいという思いもあり、幼い頃から意識していたことを紹介します。 子どもに嘘をつかない 子どもが泣いたり、機嫌が ...

ReadMore

【校外学習で買い物の方法を学ぶ】特別支援学校の授業でダイソーへ 

買い物学習 特別支援学校に通う、小学三年生の息子は、校外学習で買い物へ行きました。 今回の校外学習の目的はこちら もちろん今回も、事前学習はとても入念で、 を経てから、行われました。 そして一人ひとり、お財布を持って出発します。 お財布は、"首から下げられる物" という指定があったので、 ファスナー付のポーチに、ストラップを付けて用意しました。 通常の販売されているお財布だと、ポケットが多く息子には取り出しにくいと思ったからです。 校外学習当日 友だちや先生と切符を買い、電車に乗って出発です。 練習通りに ...

ReadMore

【特別支援学校の調理実習の内容を紹介!】何を作るの??

特別支援学校の調理実習 特別支援学校に通う小学3年生の息子が、調理実習に参加しました。 今回作ったのは”焼き餅” 支援学校なので、地域の小学校で行われるような難しい工程はなく、お餅を焼くという調理を行いました。 実習内容 使用するお餅は、しゃぶしゃぶ用に使われる、薄く切って販売されているお餅! 喉に詰まらないようにと配慮されています。 このお餅に霧吹きでお水をシュッ!! オーブントースターにお餅をのせて焼いていきます。 息子の学校では、お餅に付けるトッピングが選べます。 今回はあんこか醤油のり。 息子は醤 ...

ReadMore

【障害児連れてアトラクション何個乗れる?】ディズニーリゾート2023冬

自閉症児を連れてディズニーはどれだけ楽しめる? 重度知的障害、自閉症の息子を連れて2023年1月4~5日の非常に混雑した日に、東京ディズニーリゾートへ行ってきました。 その時に、利用した施設やアトラクションを紹介! 実際にどれだけ楽しめるのか、参考にしてみてください。 ※障害者向けのディスアビリティアクセスサービスを利用した施設には、DASと記載しています。 東京ディズニーランド 利用したアトラクション 利用したレストラン プライオリティーシーティング(事前予約)を利用。 鑑賞したショー この日は入場制限 ...

ReadMore

【ディズニーキャストの温かい対応】自閉症の息子とお洒落なレストランへ

自閉症の息子を連れての挑戦 2023年1月、自閉症の9歳息子を連れ、ディズニーシーにあるリストランテ・ディ・カナレットという、貴族の邸宅のようなイタリアンレストランを利用しました。 こちらは、運河沿いにあるレストランで、ヴェネツィアン・ゴンドラを見ながら、窯焼きピッツァやパスタ、ワインやビールが楽しめます。 私は以前から「このお店のメニューにある窯焼きのマルゲリータを食べてみたい!」という小さな願いがあり、今回はその計画にチャレンジすることに。 しかし、日によって機嫌の波があったり、椅子に落ち着いて座るこ ...

ReadMore

【諦めるのではなく待つこと】自閉症の息子が教えてくれたこと 2022まとめ

息子が教えてくれたこと 発達障害があるから諦める? 障害があるから仕方ない? 私は今年、息子から「待つこと」をたくさん教えてもらいました。 息子の発達障害が分かった時、口には出さなくても、 「この子にはまだできない」 「障害があるから仕方ない」と、心のどこかでそう思っていた自分がいたような気がするのです。 でも、息子は毎日一生懸命で、必死に真っすぐ生きています。 難しいことにもチャレンジし、時間はかかりましたが、できることがどんどん増えています。 そんな姿を見て、私は母として「待つ」ことを教えられました。 ...

ReadMore

【ようやくクリスマスが理解できてきた?!】”好き”を伸ばすプレゼント

クリスマスが分かってきた?! 重度知的障害を伴う自閉スペクトラム症の息子は、8年間「クリスマス」というものが良く分かっていませんでした。 カレンダーは読めない、クリスマスという概念がない、プレゼントが何故もらえるのかも理解していない様子でした。 そんな息子が、9歳になり 学校や放課後等デイサービスで、様々なクリスマス行事に参加する中で、 という雰囲気を感じ取ったようでした。 そしてそれを、私の前でも伝えてくれました。 図書館で借りてきたクリスマスの本と、息子の大好きなケンタッキーの写真カードを自分で並べて ...

ReadMore

【特別支援学校の給食試食会へ行ってきました】手間のかかった給食に感動!

特別支援学校の給食試食会へ 息子が通う、特別支援学校の給食試食会に行ってきました。 感染症の影響で2年間、試食会の開催が無かったので、今回は息子が入学後初めての保護者向けの試食会です。 事前に希望者は申し込み、当日 が行われました。 メニュー です。 実際に食べてみた 息子の特別支援学校は、学校内に独自の調理室を設けています。 実際に試食した給食はこちら。 とてもシンプルで、見た目からも味付けの優しさや栄養素の高さがうかがえます。 具だくさん味噌汁 お味噌汁は豚肉入りの具沢山。 少し箸ですくっただけで、ど ...

ReadMore

【自分の気持ちを上手く伝えられない子への声かけ】発達障害児にある特性

自分の気持ちを上手く伝えられない子 発達障害のある子の中には、自分の気持ちや意見を、上手く言葉で表現することが難しいと感じている子がいます。 理由は、緊張が強かったり、受け取る情報が多すぎて、上手く言葉にまとめることができないために、自分の思いを伝えられないからです。 何か質問されても、すぐに答えられず黙り込んだり、俯いてしまったり…。 長男の場合 我が家の学習障害の長男(中学二年生)にも、このような特性があり、以前は他人に質問されたり、長い話の後に意見を求められると、上手く答えられず黙り込み「たぶん」「 ...

ReadMore

【お姉ちゃんが考える障害者週間】ポスター作品を紹介

障害者週間とは 毎年12月3日から9日は障害者週間といって、 みんなが障害福祉への関心や理解を深めたり、 障害者が、社会や文化活動に参加する意欲を高めることを目的としています。 国が主催するものとして などが行われています。 なぜ12月3日から9日までなの? 12月3日と9日は、障害の権利について重要な決定された日だからです。 12月3日 国際障害者デー 昭和57年12月3日 国連総会で「障害者に関する世界行動計画」が取り入れられた日であり、平成に4年に国際障害者デーとすることを決めた。 12月9日 障が ...

ReadMore